連日レイテ煽りをしまくっていた艦これ運営ですが、ついにそのレイテ沖海戦(前篇)である2017年秋イベがはじまっちゃいました!
メンテナンス状況:稼働全サーバ群はメンテナンスに突入しました!
「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテナンス&アップデート作業に突入しました。同作業は【22:00】完了予定です。本メンテ完了を以て、今季秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】前段作戦開始です!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
メンテナンス状況:稼働全サーバ群はメンテナンス作業中です。
現在実施中の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデート、作業は中盤のシークエンスに移行しつつあります。今季秋イベ【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、その前段作戦は三つの作戦海域から構成されます。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
現在実装作業中の今季秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】前段作戦、第一作戦海域は【第二遊撃部隊、抜錨!】。敵情偵察のため、巡洋艦、水雷戦隊などを中心に編成された通常艦隊、第ニ遊撃部隊「志摩艦隊」を、奄美群島沖/台湾沖方面に展開します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
続く前段作戦第ニ作戦海域も、通常艦隊の作戦海域です。本作戦海域でも、第二遊撃部隊が活躍しますが、本作戦海域から「捷一号作戦」時の通常艦隊、第三艦隊において、【七隻編成】の「遊撃部隊」を編成・出撃することが可能となります。
※「遊撃部隊」で、演習・遠征はできません。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
前段作戦第二作戦海域を攻略突破した提督の艦隊には、僚艦「松輪」と共に厳しい海上護衛戦を戦い、ルソン島沖で共に沈んだ択捉型海防艦「佐渡」が合流します。最近着任された提督方は、通常海域で艦隊戦力や兵站を整備拡充しつつ、第二作戦海域攻略を一つの目標に挑戦頂けますと幸いです。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
メンテナンス状況:稼働全サーバ群はメンテナンス作業中です。
現在実施中の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデート、作業は後半のシークエンスに移行しつつあります。現在、前段作戦の最終海域、第三作戦海域で邂逅可能な、駆逐艦より大きな新艦娘の実装作業中です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
アップデート▼「支援」の更新&拡張について
本メンテナンスによるアップデートで「支援」が更新されます。
※「航空支援」の発生条件が更新されます。
※味方「航空支援」の効果が僅かですが、上方修正されます。
※味方「航空支援」の一部に、「対潜支援哨戒」が追加されます。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
アップデート▼「対潜支援哨戒」について
本メンテナンスによるアップデートで、「対潜支援哨戒」が実装されます。軽空母などの対潜機運用艦及び随伴駆逐艦/海防艦による対潜護衛型の艦隊編成と、対潜能力のある航空機により、敵潜水艦に対する「対潜支援哨戒」攻撃を実施することが可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
アップデート▼基地航空隊による「対潜哨戒」
対潜哨戒が可能な機材を持つ基地航空隊は、敵潜水艦を発見/攻撃することが可能となります。また、第二作戦海域を「乙」作戦以上で突破された提督方には、対潜哨戒機「東海」が先行配備されます。※「東海」は今冬以降、通常海域でも獲得可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
アップデート▼基地航空隊による「対潜哨戒」の補足
基地航空隊による「対潜哨戒」攻撃は先行実装です。今秋時点は対潜攻撃可能な機体は限られますが、今冬以降拡張されていきます。また、「東海」同様、新型対潜装備も、通常海域の任務等で順次獲得可能となる予定です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
メンテナンス状況:【23:50】完了見込みで現在作業中です。
現在実施中の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス、作業は最終シークエンスに移行していますが、一部作業の巻き戻しが発生しており、予定より時間が押してしまっています。本日中の完了を目指します。大変申し訳ありません。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
現在実施中の「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートの完了を以て、今季秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、その前段作戦が発動されます。同前段作戦は、三つの作戦海域より構成されます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】
第一作戦海域「第二遊撃部隊、抜錨!」
第二作戦海域「捷一号作戦、発動準備」
前段作戦最終海域:第三作戦海域「捷一号作戦、作戦発動!」
第一、第二海域は【通常艦隊】、第三作戦海域は【連合艦隊】出撃海域です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】では、第一作戦海域より「基地航空隊」の運用、及び新陣形【警戒陣】の使用が可能です。同新陣形は、艦隊後半に配備された駆逐艦などの快速護衛艦が前方に展開、一番艦二番艦などの主力艦を護りつつ進むのに適した、警戒型の戦闘隊形です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
新陣形【警戒陣】では艦隊後半に配備された艦が警戒艦として前方に展開、陣形後方の主力艦隊を護衛します。前方に展開した警戒艦に敵の攻撃は集まりやすくなりますが、警戒艦の回避補正は向上します(同効果は特に軽快な駆逐艦に顕著です)。艦隊陣形後方に下がった主力艦の火力は低下します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
第二作戦海域以降の通常艦隊では、第三部隊において【七隻編成】の「遊撃部隊」運用が可能です(編成/出撃/補給のみ可能です)。「遊撃部隊」による出撃では、今後の後段作戦においては、ある条件下で交戦後の【単艦退避】を選択、損傷艦を戦場離脱させ、進撃を続けることも可能となります。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
「遊撃部隊」の損傷艦【単艦退避】を実現可能にする「遊撃部隊 艦隊司令部」は、第三作戦海域攻略で獲得できる【戦闘詳報】及び「艦隊司令部施設」によって、後段作戦開始後に獲得可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】前段作戦、その全ての作戦海域で、海防艦との邂逅が可能です。また、第二作戦海域以降では、択捉型海防艦「対馬」との邂逅も可能です。第二作戦海域「捷一号作戦、発動準備」を見事攻略突破された全ての提督方に、同「佐渡」も合流します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
第二作戦海域では、戦略運用のために建造された大型潜水艦、潜特型伊号潜水空母「伊401」との邂逅も可能です。また、第三海域以降では、同じく潜特型伊号潜水空母、新艦娘「伊400」との邂逅も可能です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】前段作戦、作戦発動です!提督の皆さん、大変お待たせ致しました!メンテナンス直後は接続が集中します。少しだけ時間をおいて、余裕を持ってご接続頂けますと幸いです。提督の皆さん、お待たせ致しました!今季作戦、開幕です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
最大難易度作戦である「甲」作戦(一部作戦海域の「乙」作戦も)では、「捷一号作戦」海域における航空優勢の確保も重要です。基地航空隊に戦闘機部隊を集中配備し、作戦海域の敵艦載機群を迎撃にも留意ください。※「丙」作戦では、制空権はそれほど考慮しなくても大丈夫です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
演習で単艦を相手にした際の取得経験値が一時的にバグってた模様(ツイート割愛)
第一作戦海域を見事攻略突破された提督方は、【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦】の第三艦隊で、【七隻編成】の「遊撃部隊」(第三部隊)を編成することが可能になります。
※編成/補給/出撃が可能です。
※遠征/演習はできません。
※編成記録/展開は最大六隻まで対応します。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】第二作戦海域以降の第三艦隊で運用可能な「遊撃部隊」。今後開放予定の後段作戦では、前段作戦最終海域の攻略突破により入手できる「戦闘詳報」及び「艦隊司令部施設」によって、【遊撃部隊 艦隊司令部】を獲得、「遊撃部隊」で運用可能となります。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
今晩のメンテ後に「夜戦」において「照明弾」を装備している通信エラーが発生する不具合が報告されています。現在、調査&復旧に入っています。可能な限り早い復旧に務めます。復旧までの間、「照明弾」の運用を控えて頂けますと幸いです。ご不便をお掛けして申し訳ありません。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
今晩のメンテ後に「夜戦」において「照明弾」を装備している艦がある場合に通信エラーが発生する不具合が発生していましたが、稼働全サーバ群において、同復旧作業が完了しました。ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。現時点では、「夜戦」における「照明弾」、支障なく運用可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月17日
ヒトフタサンマル。提督の皆さん、少し遅いですが、おはようございます!
今日は土曜日!現在「艦これ」では、今季秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】を作戦展開中です。昨晩は色々と申し訳ありませんでした。今季前段作戦、頑張ってまいりましょう!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月18日
提督の皆さん、昨晩実施の「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートへのご協力、ありがとうございました。更新等が不安定な場合は、キャッシュを削除後に再接続をお試し頂けますと幸いです。秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、前段作戦展開中です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月18日
現在、秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、前段作戦を作戦展開中です。後段作戦:今季最終作戦海域「あの海峡の先へ」は、明日開放予定です。後段作戦では、第一遊撃部隊第三部隊の戦いが主軸です。また、前段作戦に参加した第二遊撃部隊も大切な働きをします。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月18日
土曜日分も一応追加
現在「艦これ」運営鎮守府では、秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、その後段作戦となる最終作戦海域「あの海峡の先へ」の開放準備を進めています。同投入&開放は、サービスを止めない形で実施、本日【20:00~20:40】迄に稼働全サーバ群で完了する見込みです。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
本日開放予定の秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】後段作戦:最終作戦海域「あの海峡の先へ」へは、現在作戦展開中の前段作戦を突破した提督方が出撃可能です。今季作戦を見事全て攻略突破された提督の元には、奇跡の帰還を遂げた秋月型防空駆逐艦が合流します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
現在、秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、その後段作戦となる最終作戦海域「あの海峡の先へ」の開放準備を作業中ですが、作業に1.5時間程度の遅れが出ています。既に前段作戦攻略済の提督の皆さん、もう少しだけお時間頂けますと幸いです、申し訳ありません。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
前段作戦完了の提督の皆さん、準備が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
今季秋イベ後段作戦:最終作戦海域「あの海峡の先へ」、投入/開放準備が整いました。これより順次投入を開始、全サーバ群へ完了後、最終作戦海域を【23:00】前後に開放できる予定です。大変申し訳ありません。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、その後段作戦となる最終作戦海域「あの海峡の先へ」へは、現在展開中の前段作戦を完遂した提督方が参加頂けます。
※「通常艦隊」及び七隻編成の「遊撃部隊」でも出撃可能です。
※「連合艦隊」でも出撃可能です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
後段作戦の開幕後、下記の「任務」を受託/遂行可能となります。
●「遊撃部隊」艦隊司令部の創設
●「捷一号作戦」兵站補給線を確保せよ! ※秋イベ期間限定任務
●「西村艦隊」完全編成、出撃準備! ※秋イベ期間限定任務#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
第一遊撃部隊(1YB)第三部隊「西村艦隊」を構成する艦は、各通常海域及び本作戦海域でも邂逅可能です。「西村艦隊」完全編成任務は、今季秋イベ後も別のタイミングで再実装予定です。また、本最終作戦海域を突破された提督全員に、本秋イベント終了後、海峡突破勲章「海峡章」が授与されます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
後段作戦最終作戦海域最深部の海峡部には、「通常艦隊」または「遊撃部隊」編成の艦隊が突入可能です。甲難易度作戦においては、同海峡突破にはかなりの困難を要すると思われます。艦隊戦力、練度、戦備等を考慮し、焦らず、じっくり取り組んで頂けるようお願い申し上げます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
今季イベントはサーバ稼働状況や実装不具合の発生状況等に依りますが、現状のところ、約三週間(さ来週末迄)の作戦期間を予定しています。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
前段作戦完了の提督の皆さん、お待たせして大変申し訳ありません。今季秋イベ後段作戦:最終作戦海域「あの海峡の先へ」、現在開放の各サーバ群確認作業を行っています。作戦海域への進撃が可能になりましたらお知らせ致しますので、それまで再起動等はなるべく控えて頂けますと幸いです。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
今秋イベ後段作戦:最終作戦海域を見事攻略突破された提督の艦隊には、「大和」を護衛する最後の第ニ水雷戦隊の一翼として出撃、満身創痍となりながらも奇跡の帰還を果し、その後も日本を護り続けた秋月型防空駆逐艦「涼月」が合流します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】、後段作戦となる最終作戦海域「あの海峡の先へ」、作戦開始されました!
前段作戦完了の提督の皆さん、大変お待たせ致しました! 進撃可能です!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月19日
現在作戦展開中の今季秋イベ2017:期間限定海域【捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)】では、新たに新艦娘として択捉型海防艦「佐渡」、同「対馬」、潜特型伊号潜水艦「伊400」、そして、秋月型防空駆逐艦「涼月」が実装されました!彼女たち、今秋の新艦娘もどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月20日
現在作戦展開中の今季秋イベより、新たに下記の新BGMを実装致しました。
「捷号決戦前夜」※前段作戦
「捷一号作戦」※メインテーマ/前段作戦交戦曲
「激戦!遊撃部隊」※交戦曲
「海峡へ」※後段作戦
「西村艦隊の戦い」※後段作戦最終交戦曲
こちらも、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年11月20日
これだけの情報をツイッターだけで告知ってのがほんと困る。
ツイートだとテキストが同じレベルで垂れ流れるので、適当な流し見だと大事な情報を見落としてしまう。
とりあえずE1からギミックがあるのと、恒例になった後段を時間差実装ということなので、ふだ情報ふくめある程度情報が出揃うまで様子見。
っていうより、イベ前になるとよく別ゲーにはまり出す症状が今回も発生中(PD2復帰3回目)